開発でよく使うGitコマンドまとめてみた

目次

こんにちは。
4月から第二新卒でフロントエンジニアになりました。
学生以来使っていなかったGitコマンドをおさらいしていこうと思います。

Gitとは

ファイルや変更履歴などを管理できるツール。
個人や複数人での開発の際などファイルの共有や誰が何の反映をしたのかなどがスムーズに行える。また、ファイルの状態を過去のものに戻すことも可能。

GitHub

Gitを利用した、開発者を支援するWebサービス
クラウド上で、ソースコードを管理することができる
個人開発の際でもファイルのバックアップとしても活用できる。
近年では就活の際、GitHubのアカウントを記載できる欄があり、企業に対してどんなものを作ったのかアピールの場としても使われている。

GitHubで使われる用語

リポジトリ

ファイルやディレクトリなどの情報が入った場所

ローカルリポジトリ

自分のPC環境内でのリポジトリ

リモートリポジトリ

GitHubなどのクラウド側にあるリポジトリ
ファイルのバックアップなどに使える

クローン

リモートリポジトリを自分のPC環境内に落とす
ダウンロード的なイメージ

フォーク

他の人が作ったレポジトリをGitHub上で自分のアカウントのリモートリポジトリとしてコピーすること

フェッチ

リモートリポジトリの内容を取得

チェックアウト

ブランチを切り替える

プル

リモートリポジトリの変更をローカルリポジトリに反映させる

コミット

変更されたファイルをローカルリポジトリに反映させる

プッシュ

ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに反映させる

プルリクエスト

ローカルのリポジトリでの変更を他の開発者に通知するGitHubの機能
コードのレビューをする際に使用。品質の高いコードを作ることができる。

コンフリクト

マージ対象の同じファイルの同じ箇所を変更した際に生じる競合エラー

ブランチ

作業の際、履歴の流れを枝分かれをさせることで他のブランチの影響を受けないようにするため機能
パーツ単位で作業が可能となるため便利
A→B1 機能追加担当
A→B2 バグ修正担当 など

マージ

分岐したブランチを合体させる

ターミナル上でのコマンド

レポジトリを現在のディレクトリに落とします。

コミットログを表示
git logの後ろにファイル名を入れた場合ファイルの変更履歴を確認できる。

ブランチを移動する
-bを付けるとブランチを作成し、作ったブランチに移動

作られたブランチを確認する
-aを付けるとリモートリポジトリも確認できる

ファイルの変更時など変更したファイルを確認できます

現在いるリポジトリの最新情報を確認する
-allをつけると全てのリポジトリの最新情報を確認する。

コミット対象のファイルを追加する
複数ファイル追加の場合はスペースを空けてファイル名を記述
すべてのファイルを追加したい場合は-al

コミットを行う

変更されたファイルをまとめてadd + commitするコマンド
※新規作成されたファイルは対象にならないので注意

リモートレポジトリのmasterブランチから最新の状態を取得する

リモートリポジトリのブランチにに反映させる
ファイルの変更を反映させる